過去ログ

2011年02月07日(月)
【リユース・リデュース・リバイバル】
リユース・リデュース・リバイバル

こんばんは。星のきれいな夜(?)、いかがお過ごしですか?

何故か私は勉強。
何故なら塾の宿題が終わっていないから。三角関数、簡単でありがたい…。
というか、1/6πを36°と勘違いしてずっとそのまま最後まで解き続けた私は完全にどうかしてますね。わらわら。

で、ここから英語の方を始め、飽きてきたら京王6000系。

そうしたらそのうちアニメが始まって就寝時間が遅くなるという…。
まあ、名目上は宿題ですから、問題ないでしょう。


さて、今日は部活の初稽古。少々古い本なので、読みながら我々が細部を勝手に修正。
どうでもいいところで爆笑したり、とオモシロイ展開になったので、話題転換。


ある方から、ヤマケソめは普段模型にどんな加工をしているのか、と聞かれたものですから、製作中の京王6000系を題材に説明したいと思います。

□1 中身
ギミック面では、鉄コレ動力を搭載するために床下機器、台車の整形・自作、車体側の加工をよくしています。
いざ書けと言われるとあまり思いつかないのですが、ほかには0.5プラバン等で強度アップしたり、内側を床の色を塗ったりしてます。
外から光があたったとき、床板のオレンジが反射するのを窓越しから見ると超リアルです。
ほかには、座席や運転台をリアルに再現してやるといい効果が出ます。運転台や乗務員仕切りに関しては、知り合いの「ナガエアート」の職人さんもその効果を実証されていますので、ぜひ。

□2 外観
多すぎて書けないです。箇条書きで失礼します。
パンタなど屋根上機器の色差し
床下のウェザリングor墨入れ
扉などへの墨入れ
クリアコート(←果たして「加工」か?)
可動幌の自作
ライト等への色差し
ヘッドライト、テールライトの電球色・LED色の再現
手すり、排障器、タイフォンなど細かいパーツの取り付け
転落防止柵の取り付け(←京王は小さくて地獄)
極小ステッカー・デカールの取り付け

あげたらキリがないのでこのくらいにします。これでは質問にお答えしたどころか、逆に分からなくなってますね。すいません…。


とにかく、私はマイホームワークを再開するので、この辺で。

(おまけ)友人Mが誕生日に何かあげようか、と言ってくれたので、リバイバルカラーの1/150HMの印刷をお願いしてしまいました…。
どうでもよかったorz
というか締めが悪くなったな。

23:11



<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。




w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
++新着ブログ記事++