水葬

 水葬(すいそう)は葬儀方法の一種で、遺体を海や川に沈めるやり方である。火葬などの処置はしない。

 水葬が行われるのは、インドのガンジス川流域等(宗教上の理由)。洋上での死者や、上陸戦での犠牲者に対して遺体搬送が困難な場合。などである。

 現在の日本では法律により原則として禁止であり、刑法第190条の死体遺棄罪に該当する。

 例外として、船員法15条に基づいて、船舶の航行中に船内の人間が死亡した時に、船長の権限として水葬が行われることがある。

 船員法に基づいて水葬を行うには、以下の条件を全て満たす必要がある。
 1.船舶が公海上にあること
 2.死亡後24時間経過したこと(伝染病以外)
 3.衛生上、船内に死体を保存できないこと
 4.本人写真の撮影、遺髪、遺品の保管をし、遺体が浮き上がらない処置を講じた上で相当の儀礼をもって行うこと

 また、自衛隊でも水葬に関する事柄が定められている。自衛隊の場合は、船員法の4条件のほかに、下の2条件も追加される。
 1.医師が乗り組む船舶にあっては、医師が死亡診断書または死体検案書を作成していること
 2.伝染病によって死亡したときは、感染症法およびこれに基づいて発する命令の規定による消毒方法をしていること


<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。



w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ